back to topponcotz

ウェブサイトが欲しい、リニューアルしたいというご要望も、掘り下げていくと上記のどれかに収斂していくことが多いです。

ウェブサイトという手段が目的化しないよう、今お持ちの知的資産を最大限に利用して製作します。

公開後もゴールに向けた運営が行えるよう、お客様の立場に立った様々なサポートを提供していきます。 定期的なサイトの見直し、効果測定を行いつつ、自社ウェブサイトがコストではなく資産として捉えていただけるようになるのが弊社としての目指すところです。

もちろんご予算に応じたプランニングをさせていただきます。 お仕事のご依頼はフォームよりお問い合わせください。参考価格として、

社名の由来

蛇足ですが、打ち合わせなどに伺うと結構な割合で「社名は一体どういう意味があるんですか?」と聞かれます。そのように心にフックを掛ける名前にしたかったのでその時点で成功なのですが、説明する理由は相手によって変えています。

命名する段階で様々な面から検討し候補を取捨選択していった結果なので、これだけ理由があるのですが、あえて株式会社ではなく合同会社という形態を取ったのも同じです。

お客さんと話すネタになり自分の考えを伝える機会を得て、なおかつそのリアクションで相手の価値観やタイプを知る手がかりとなるため。その後のコミュニケーションを円滑にさせる材料としたいがためなんです。

サイト制作にあたっての基本的な考え方

デザインも同じで、色、形、配置などはコンテンツの意味から導き出していく手法を取っています。とりあえずデザインを何案かとご要求いただいた場合は、代表的なテンプレートを提示させていただくこともあります。

ただできれば事前のお打ち合わせでお客様の情報をいただき、ご予算やお客様の希望、狙うビジター像などに基づいたご提案をしたいと考えています。初めのヒアリングで、

を確認させていただき、共に議論しながら進めていきます。お話を伺っているとウェブサイトではなくSNSのアカウントを運用したほうが良かったり、サイトよりも前にメールなどの自社環境を整えるほうが優先事項だったり、今すでにある昔のサイトを上手く運用するほうが良いといった結論になることもあります。

このような場合には無理にサイトを制作するのではなく、お客さまの投資に対して、何が一番利益があるのかというところを重視してます。

ディレクションなしに、単純にロゴ製作5万でやってとかサイトを10万でというようなご要求であれば、 コーポレートカラーや方向性を確認してそのまま受注させていただくこともあります。

とにかくまずはお気軽にご要求をお教え下さい。